top of page

令和7年度スローガン

 昨今、私たちを取り巻く経済情勢は、コロナ禍を経て一定の落ち着きを取り戻したのも束の間、ロシアによるウクライナ侵攻の長期化や中東情勢の緊迫化による穀物や資源価格の高騰、慢性的な人手不足に度重なる自然災害など目まぐるしく変化しています。また地方においては、少子高齢化、過疎化が進み、労働人口の減少や行政サービスの低下など様々な影響が懸念されます。私たち企業も経済の変化に伴い柔軟に対応し、発展し続けなければなりません。私たちはYEG という志を共に活動する素晴らしいグループです。その活動が地域にどのような影響を与え、次代にどのような形で引き継ぐのかを交流を図りながら模索していきたいと考えています。

 令和7 年度スローガンを、「自他共栄」~Let’s join hands~とさせていただきました。「自他共栄」この言葉は、柔道の祖、嘉納治五郎師範の言葉です。1人では乗り越える事が出来ない事でも互いに信頼し、助け合い、力を出し切るように精進すれば、互いの利益に繋がるという意味です。自企業の発展はもとより、地域経済発展の為に何ができるかを一人ひとりが考え行動に移す事ができれば地域における存在価値をより高める事にも繋がると思います。

 また今年度は、第30 回鹿児島県商工会議所青年部連合会会員大会が出水の地でおこなわれます。諸先輩方が熱い思いで作り上げ、繋いできた大会です。前回大会を経験していないメンバーが多く、時には課題に直面する事もあるかと思いますが、壁を超える事は同時に自身の成長にも繋がる事だと思います。諸先輩方の思いを汲み、今私たちが出せる力すべてを結集し、全員で取り組んでいきましょう。

 さらに今年度で令和3年度から施工された出水YEG 中期ビジョンの最終年度となります。今一度、共通理解、検証し、さらに力強い出水YEG を目指して、皆で手を取り合い活動していきましょう。

出水商工会議所青年部

令和7年度 会長 福本安明

出水商工会議所青年部

©2024 出水商工会議所青年部

bottom of page